SIDE ONE ~小説の感想を日々書き連ねる~

小説の感想を日々書き連ねるブログ

女騎士これくしょん ~ガチャで出た女騎士と同居することになった。~

[著者:三門鉄狼/イラスト:はるのいぶき/講談社ラノベ文庫]★★

 まさかライラ=詩乃のコスプレ? とか考えたり
もしましたけど全然違ってましたね。まあ幾ら巧妙
に変装したって、付き合い長い幼馴染みだったらさ
すがに充も気付くか。どっちも思わせ振りに訳知り
顔してたので、ちょっと気になってしまいました。
 ソーシャルゲームの中から美少女キャラさんいら
っしゃい、な内容で。どうせハーレムで主人公が鈍
感か優柔不断でいちゃいちゃするだけだろう……っ
て酷い偏見と先入観で物申して済みませんでした。
 ゲーム側の込み入った事情が見え始めてから、俄
然面白さが増して来ました。新キャラ出るのか学園
生活が始まるのか、シナリオの影響が再び現実世界
を脅かすのか。どう展開して行くか楽しみですね。

霧ノ宮先輩は謎が解けない

[著者:御守いちる/イラスト:はくり/講談社ラノベ文庫]★

霧ノ宮先輩は謎が解けない (講談社ラノベ文庫)

霧ノ宮先輩は謎が解けない (講談社ラノベ文庫)

 霧ノ宮才華と日下部秀一の二人は、何故この事件
に首を突っ込んでいるのでしょうか? これが終始
疑問であり違和感でもあり。被害者とは学校も違え
ば接点も殆どない無関係者で、第一発見者で、偶然
“ヒガンバナの死”が見えただけでは関連付けるの
は弱いと感じました。なので、結局部外者が興味本
位の探偵ごっこで欲求を満たしたいが為に、事件を
引っ掻き回しているようにしか見えませんでした。
 その部外者二人に対して、関係者達は最初拒絶し
てる癖に何時の間にかぺらぺら喋って情報提供して
いて、警察も何故か野放しにしていて、真相語りの
際の真犯人の動向もこんなで、あまりに都合良過ぎ
ません? 良かったのは独白の仕掛け位でした。

こんな僕が荒川さんに告白ろうなんて、おこがましくてできません。

[著者:清水苺/イラスト:シソ/講談社ラノベ文庫]★★

 ともすれば、善意の押し付けとなってしまいそう
に見える唯の行為。そうならないのは唯自身の立ち
回りの巧さか、或いは本心から分け隔てなく誰にで
も助力を惜しまないという気持ちが相手に伝わって
いて、更にその伝え方に長けているのかどうか。
 悠馬の立場からしたら激しく余計なお世話で、そ
もそも演劇の主役を心底拒否してるのに、くじ引き
運任せな癖に絶対役を変えられないとか意味不明の
理不尽仕様。これが切っ掛けで「スクールカースト
最上位に押し上げてあげる」とか言われたら、たま
ったもんじゃないと思うわけですよ。ただ、それで
も悠馬が受け入れたって事は、心の何処かでは「変
えて欲しい」って願望があったのかも知れません。

やりなおし英雄の教育日誌

[著者:涼暮皐/イラスト:桑島黎音/HJ文庫]★★★

やりなおし英雄の教育日誌 (HJ文庫)

やりなおし英雄の教育日誌 (HJ文庫)

 初っ端から延々と続く教師と生徒の不毛なじゃれ
合いを眺めつつ、「話が全然進まねえーーー!」と
唸らされていました。けど、最後まで辿ってみて、
ラストで一瞬だけ、かつての仲間との記憶がアキの
脳裏を駆け抜けた時。このどうしようもなく下らな
くて騒がしいやり取りも、アキにとっては何ものに
も代え難い大切な一幕なのかなと、もう一度最初の
バカ騒ぎを見返しながらそんな風に思いました。
 本来のアキは未来を失っていて、過去に戻って目
的を果たしてしまったらその後どうするのか。途方
もなく先の事になりそうですが、その辺気になる所
ですよね。当面は果たせなかった希望の芽を育てる
べく、生徒達との絆を深めて行って欲しいですね。

魔術破りのリベンジ・マギア 2.偽りの花嫁と神々の偽槍

[著者:子子子子子子子/イラスト:伊吹のつ/HJ文庫]★★

魔術破りのリベンジ・マギア 2.偽りの花嫁と神々の偽槍 (HJ文庫)

魔術破りのリベンジ・マギア 2.偽りの花嫁と神々の偽槍 (HJ文庫)

 魔女学園で学園生活送ると思いきや、フランの為
に仲間同士で欧州へ臨時転入となりました。一所に
居たら魔術の種類が制限されてしまうかも、と考え
ると外に広がって行くのは面白味が増す傾向となる
のでしょうか。多種多様な魔術系統による戦闘が物
語の最大の見せ場だと思うので、陰陽術に対する他
系統の魔術が今後更に色々露出して欲しいですね。
 今回の件で、フランとフランツ姉妹の一族に対す
る立ち振る舞いを目の当たりのして、身内を崩壊さ
せる事だけを考えていた晴栄の心の内に変化が生じ
たかどうか。明確にはされていませんが、何にして
も現状日本からは遠く離れているので、再び直接対
面するまでは今後も心境変化して行きそうです。

既刊感想: